NEWS

新着情報

『Life with flowers』-ラベンダー(3月)

ラベンダーは、その優雅な香りと美しい紫色の花で多くの人々を魅了してきました。古くからリラックス効果があるとされ、アロマセラピーやハーブティー、スキンケアなど、さまざまな形で私たちの暮らしに取り入れられています。  このブログでは、ラベンダーの魅力や活用法を紹介し、日常生活に癒しを取り入れるヒントをお届けします。ラベンダーの香りに包まれながら、心穏やかなひとときを一緒に楽しみましょう。

 

目次

1.ラベンダーの花言葉

2.ラベンダーの効果

3.Life with ラベンダー

1.ラベンダーの花言葉

 

2.ラベンダーの効果

抗不安・リラックス効果

ラベンダーの香りは、中枢神経系に作用し、不安やストレスを軽減するとされています。研究によると、ラベンダー精油に含まれる「リナロール」と「酢酸リナリル」は、GABA(γ-アミノ酪酸)受容体を活性化し、リラックスを促す働きがあることが示唆されています。この作用により、心拍数の低下や血圧の安定が観察されました。

抗うつ作用 

ラベンダーの成分は、神経伝達物質であるセロトニンの分泌を増加させる可能性があると報告されています。特に、ラベンダー精油を吸入したり、経口摂取することで、抑うつ症状の改善が期待できると述べられています。

鎮痛作用 

ラベンダーは鎮痛効果も持ち、片頭痛や生理痛、筋肉痛の緩和に役立つ可能性があります。研究では、ラベンダー精油をこめかみに塗布すると、片頭痛の強度が有意に低下したと報告されています。

睡眠の質向上

ラベンダーの香りを嗅ぐことで、副交感神経が活性化し、リラックス状態が促進されます。特に、不眠症の患者にラベンダーの香りを使用したところ、睡眠の質が向上したという臨床研究の結果が紹介されています。

神経保護作用

近年、ラベンダーには神経細胞を保護する効果がある可能性が示唆されています。酸化ストレスや炎症を抑制し、神経変性疾患(例:アルツハイマー病)の進行を遅らせる可能性があると報告されています。

 

3.Life with ラベンダー

ここで、様々な効果を持つラベンダーを簡単に日常生活に取り入れる方法をご紹介します。自分に合った方法でラベンダーを取り入れ、心身を癒す時間を作り出してみてください。

ラベンダーアロマを楽しむ

ラベンダーのエッセンシャルオイルは、日常生活の中で簡単に利用できます。ディフューザーに数滴加えて部屋に香りを広げると、リラックスした空間が作れます。特に、仕事や家事で疲れたときやストレスを感じたときに香りを取り入れることで、心が落ち着きます。また、寝室では枕元に1〜2滴垂らすと、穏やかな眠りをサポートしてくれるため、寝室に置くのもおすすめです。

ラベンダーティーを飲む

ラベンダーの花を乾燥させてお茶にすると、リラックス効果が得られます。寝る前のひとときにラベンダーティーを飲むと、心が落ち着き、安眠を促進してくれます。また、ラベンダーの香りとともに体を温めることができ、疲れた体にも優しい癒しを与えてくれます。カモミールやミントとブレンドすることで、さらに飲みやすくなり、リラックス効果を高めることができます。

バスタイムに取り入れる

お風呂にラベンダーを取り入れることで、より深いリラックス感を得ることができます。ラベンダーのエッセンシャルオイルを数滴湯船に垂らすことで、香りが広がり、心身をリフレッシュさせます。また、ラベンダーバスソルトを使うのも効果的です。ラベンダーの香りが広がることで、バスタイムがリラックスした癒しの時間になります。ストレスや疲れを感じたときは、バスソルトやオイルを使ってリセットするのがおすすめです。

ラベンダーのポプリやサシェを使う

ドライラベンダーを使ってポプリやサシェを作り、クローゼットや引き出し、または玄関に置くと、ラベンダーの香りがほのかに広がります。衣類に香りが移ることで、心地よい香りを感じながら、同時に防虫効果も期待できます。部屋の空気がリフレッシュされ、自然な香りが漂うことで、心も落ち着きます。香り袋として使用することで、毎日の生活にラベンダーを手軽に取り入れられます。

ラベンダーオイルでマッサージ

ラベンダーのエッセンシャルオイルをキャリアオイル(ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなど)で希釈し、肩や首、手足をマッサージすると、疲れをほぐしながらリラックスできます。特に、寝る前に行うと、リラックスした状態で眠りにつきやすくなります。日常的にセルフマッサージを取り入れることで、身体的な疲れも和らげ、心身ともに軽くなります。

ラベンダーをインテリアとして飾る

部屋の棚や自然光が差し込む窓辺にラベンダーを飾ると、視覚的にも癒しを感じられます。特に窓辺に置くと、窓を開けたときに風に乗ってラベンダーの香りが広がり、部屋全体に穏やかな雰囲気が漂います。これで、よりリラックスできる空間が作れますよ。

ラベンダーは香りや効能を活かして、日常のさまざまなシーンで癒しを与えてくれます。ぜひ、自分に合った方法でラベンダーを楽しんでみてください。これからも、自然の恵みを活かした心地よい暮らしを大切にしていきましょう。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

連載終了のお知らせ

いつも「Life with flowers」をお読みいただき、ありがとうございます。

今回の記事をもちまして、本ブログの連載を終了することとなりました。

これまでお読みいただきましたことに、心より感謝申し上げます。

皆さまと花のある暮らしを共有できたことは、私たちにとってかけがえのない時間でした。 

このブログを通じて、花の美しさや癒しの力を感じていただけていたら嬉しく思います。

ご愛読いただいたすべての方に、心からの感謝を込めて。

これからも、花とともに素敵な時間をお過ごしください。