NEWS
『Life with flowers』-ラナンキュラス(12月)

こんにちは!今月の「Life with flowers」の主役は春を代表する花の一つであるラナンキュラスです。ラナンキュラスは極彩色の薄い花びらが何枚も重なり合った重量感たっぷりの花を咲かせるのが特徴です。品種によって花びらの大きさや形が異なり、カラーバリエーションが豊富なことも大きな魅力!華やかで色合いが豊富なことからギフトフラワーとして使われることも多く、花束やアレンジフラワーに多く用いられます。この記事では、そんなラナンキュラスの癒し効果や日常での楽しみ方について詳しくご紹介していきます。

目次
1.花言葉
2.ラナンキュラスの癒し空間
3.効果的な飾り方
4.ラナンキュラス(切花)を長く楽しむには

1.花言葉


2.ラナンキュラスの癒し空間


“お花は癒し効果があると聞いたことはあるが、本当かな?”“お花を見る時に気持ちが明るくなる気がするが、気のせいかな?”など思ったことはありますでしょうか。実は、お花が持つ癒し効果については、研究や臨床試験で科学的に証明されています。

農林水産省の資料「花きの現状について(令和6年7月)P37~P39」では、お花がもたらす効果について詳しく紹介しました。
●ストレス反応を緩和させる効果:花の観賞が脳の活動に影響を与え、心理的、生理的に生じたストレス反応を緩和させる効果がある
●ストレス軽減効果:花や観葉植物を飾ることで心と体をリラックス
●認知機能の改善効果:フラワーアレンジ活動を通して、 視空間認知能力や記憶力の向上効果
●社会性向上効果:人との会話が増え、コミュニケーションが増加




また脳科学によると、私たちは色を見ると、視覚刺激が脳に伝達され、特定の色は視覚を通じて神経系や内分泌系を刺激し、感情や生理的反応を引き起こすと言われています。ここでは色別でラナンキュラスが持つ力とその力を生かして、日常の生活空間に飾るのに最適な場所をいくつかご紹介します。
ピンク (寝室&ドレッサー)
ピンク色は、心を落ち着かせ、ストレスや緊張を和らげる効果があると言われています。ピンク色のアルストロメリアは穏やかで優しい色合いが、精神的な安定感をもたらし、幸福感とポジティブな感情を引き出すことができます。また、ピンク色は内分泌系に働きかけ女性ホルモンの分泌を促す効用もあるとされていて、美肌&美髪などの若返り効果が期待されています。忙しい日常の中で気持ちが不安定になったとき、ピンク色のアルストロメリアに触れることで、自然と心が落ち着き、穏やかさが広がる感覚を得られるでしょう。
そのため、寝室のサイドテーブルやドレッサーの上に活けると、視覚的な癒し効果により、ストレス軽減や安眠を促進するのに役立ち、私たちの心と体がよりリラックスできる休み空間を演出することができます。さらに、洗面台やバスルームに飾るのもおすすめです。朝の準備や夜のリラックスタイムに、この優雅な花が視覚的にも癒しを与え、心身をリフレッシュさせてくれるでしょう。また、洗面台に飾ることで、空間が一気に華やぎ、清潔感と美しさが引き立ちます。毎日のルーティンを少し贅沢にしたい方にぴったりの飾りです。



オレンジ色 (リビング&ダイニングルーム)
オレンジ色は、心理的に活発でエネルギッシュな印象を与える色です。温かさと明るさを感じさせるため、ポジティブな感情を引き出す効果があり、元気や活力を与える色として知られています。特に、社交的な雰囲気を作り出す色で、人と人のつながりを促進する効果もあります。
そのため、家族や友人が集まるリビングに取り入れることで、リラックスした雰囲気を作り出し、自然と会話が弾む空間にできます。さらに、オレンジ色は食欲を刺激する色でもあるため、ダイニングスペースに飾ると、食事の時間がより楽しく、心地よいものになります。



3.効果的な飾り方
飾る時のコツ
茎を短めにカットして、小さめの花瓶に活けると安定感が増し、花の美しさをより集中して楽しめます。少し茎が曲がるようにして花を傾けると、自然で動きのある表情が生まれます。また、切花のラナンキュラスの蕾は、開花させるのが少し難しいかもしれませんが、花瓶に加わることで、全体に変化と立体感が生まれ、咲ききった花と蕾の対比が美しく映えます。小さな蕾が繊細な印象を与え、アレンジに奥行きを感じさせてくれるため、上品で落ち着いた雰囲気を作り出します。



相性の良い花材
●スイートピー
スイートピーとの組み合わせは、柔らかな雰囲気と華やかさが絶妙に調和する、おすすめの春のアレンジメントです。スイートピーの軽やかな花びらがラナンキュラスのふんわりとしたボリューム感を引き立て、全体に優雅でエレガントな印象を与えてくれます。ピンクの組み合わせは特に相性が良く、テーブルの中央に飾るだけで空間が一気に春らしい彩りに包まれるでしょう。



●グリーン
ユーカリやアイビーなどのグリーンは、ラナンキュラスの花と組み合わせることで、アレンジメントに自然なニュアンスとバランスを加えます。グリーンは背景を整え、花の色を引き立てるとともに、アレンジメント全体に統一感をもたらします。



4.ラナンキュラス(切花)を長く楽しむには


機能性フィルムFPELの鮮度保持効果試験

詳しくは下記FPELページよりご覧ください。
来月の予告
1月の『Life with flowers』の主役は【チューリップ】です。
是非、お楽しみに!